労働災害
なくしたい“Karoshi”(過労死)新着!!

厚生労働省より、令和5年度の「過労死等の労災補償状況」が公表されています。 厚生労働省の定義では「業務における過重な負荷による脳・心臓疾患や業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする死亡やこれらの疾患のこと」が […]

続きを読む
健康増進
15~27歳は、9月までに接種検討を~HPVワクチンキャッチアップ接種〜

子宮頸がんは比較的若い世代の女性に発症しやすく、その主な原因はヒトパピローマウイルス(HPV)の感染です。HPVワクチンを接種することで、この感染を予防し、子宮頸がんのリスクを大幅に減少させることができます。 2023年 […]

続きを読む
労働災害
個人事業主の健康 ~ガイドライン策定を啓発のきっかけに~

歴史的に、これまでの労働安全衛生上の対策は、労使関係の下での「労働者」の安全と健康の確保を目的としてきました。そのため、労働安全衛生法にも個人事業者や中小企業事業主等を対象とした具体的な保護措置は設けられておらず、これら […]

続きを読む
労働災害
夏の健康リスクに備えよう!「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」のポイント

ゴールデンウィークも半ば、皆様いかがお過ごしでしょうか?気持ちの良い季節ですが、涼しい日と急に気温が上がる日があり、熱中症が発生しやすくなる時期でもあります。 5月から9月にかけて、厚生労働省と労働災害防止団体が連携して […]

続きを読む
禁煙
「禁煙週間」に考える、COPDのこと

5月31日は世界保健機関(WHO)の定めた「世界禁煙デー」です。日本では、毎年5月31日からの1週間を「禁煙週間」として様々な取り組みを行っています。 2024年の禁煙週間の中では、代表的なたばこの健康影響であるCOPD […]

続きを読む
労働災害
第3次産業で働く方へ
〜安全で安心な職場をつくるためのポイント〜

労働災害のうち、休業4日以上の災害は、年間12万件近くもあり、このうち4割以上は⼩売業・社会福祉施設・飲食店などの「第3次産業」で発生しています(約50,000人)。 第3次産業の災害では、「転倒」、「急な動き・無理な動 […]

続きを読む
作業環境
在宅勤務中の作業姿勢を改善しよう

現在、多くの企業で在宅勤務が行われています。 自宅のリビングやダイニングでパソコンを使って作業していると腰や肩が痛くなり辛い、という声もよく聞かれます。皆様それぞれの在宅勤務時の作業環境があると思いますが、今回は、デス […]

続きを読む